[DIY]2台用アルミカーポートの取り付け方法を紹介!

スポンサーリンク

屋根材の取り付け

垂木の取り付けが終わったら屋根材の取り付けとなります。
一人だと屋根の上に上げる作業がけっこう難しい、
二人くらいで作業すると結構楽に行けます。

ポリカーボネートの屋根材はすぐに傷が入ってしまうので、
擦ったりしないように気を付けて上げます

屋根材は最初に後枠から入れる。
屋根材は後枠から入れる

次に棟木のカバーに屋根材を入れます。
棟木のカバー部分に屋根材を入れる
入りにくい場合はプラスチックのヘラなどを使うと入りやすくなる。
屋根材が入りにくい場合

次は垂木カバーの取り付け。
垂木カバーは上から順にビスでとめていきます
垂木カバー

一枚目の屋根材完了!
垂木カバーの取り付け

この後の2枚目、3枚目・・・も同じ手順で屋根材を張っていきます。
全て張り終えたら、モルタルで柱周りの天端仕上げをします。

カーポート、屋根張り終わり

柱周りのモルタル仕上げ

屋根を張り終えたら完成まであと少し!
モルタル仕上げと、雨どいの取り付けをすれば完成となります。

モルタル仕上げの前に雨どいのでんでんを最初に付けて置きます
でんでんは上、中、下の3か所につけますが、
取り付け場所は特に指定はないようなので、好きな位置に取り付けます。
でんでんの取り付け

でんでんを取り付けたら柱周りのモルタル仕上げをします。

砂、セメント、水を使ってモルタルを作ります。

柱周りのコンクリートをちょっと湿らせておいて、
ちょっと湿らせる

モルタルを投入!
モルタル仕上げ中

コテで平らに仕上げていきます。
画像のモルタルだとまだ柔らかすぎるので、
もっと乾いてから撫でたほうがいいです。
(水が多すぎた!)
コテでなでる

土間コンクリートに似せるため、ハケ引きをしました。
ハケで線を引く

と、いうわけでモルタル仕上げ終了。
はつりで壊してしまったところも一緒に補修
天端仕上げ完成

冬場、気温が氷点下になりそうな時は防凍剤を入れるか、養生するなどして、
モルタルが凍結しないように注意しましょう。
モルタルが凍結してしまうと、表面がボロボロになったりして見た目もかなり悪くなってしまいます。
なお、アルミ製品に防凍剤を使う場合は必ず無塩の防凍剤を使います。
そうしないと、アルミが腐食してしまう原因となってしまいます。

→モルタルに防凍剤を入れた場合と入れなかった場合はどうなるか比較してみた

スポンサーリンク

雨どいを付ける

2台用のカーポートだと合計4か所に雨どい用の穴が開いています。
そのうち使うのは2か所。

使わない方の穴はふさぎます。
雨どいの穴をふさぐ

雨どいの塞ぎ材

縦といの取り付け

雨どいアタッチメントを取り付けます。
雨どいアタッチメント

奥行き方向の寸法は取付説明書に切断寸法が書いてあるので、
その通りに切断します。
切断にはパイプソーを使用。
パイプソー

切断します。
雨どいを切断

カーポートに雨どい取り付け

縦方向は長さを測って切断し、取り付けます。
雨どい取付完了

カーポート完成!

雨どいを付ければ、
ようやくカーポートの取り付けは終了です。
ネスカ カーポートの取り付け完了

やりごたえは十分!DIYでチャレンジする価値はあるか?
あるかもしれない!

関連記事

カーポートの奥行きを切り詰めて取り付けする

カーポートの補強に!「屋根材ホルダー」の取り付け方

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする