コンクリートにコア抜き機でコア抜き作業

ブロックにフェンス等を取付けする時とかコンクリートに穴を開ける必要がある時に使う機械です。(私はほぼフェンスや手すりを付ける時にくらいにしか使いませんが・・・)

ダイヤの刃は大きさが選べるので、現場に合わせて取替えて使います。
下の画像は直径75mmのコアの刃です。

マキタ コアドリル
マキタダイヤコアドリル

このサイズだと結構軽くてアルミフェンス用に使えるので重宝しております。

スポンサーリンク

それでは、コア抜きしてみる

抜いているところ

このコアドリルは湿式なので、使う時はホースをつないで水を出しながら使います。
やったことはありませんが水無しだと刃が焼けてしまい、すぐにダメになってしまうそうです。

鉄筋もおかまいなく切っていけるところが湿式のいいところ。
デメリットは設置する手間が多いってことと、コア抜きした後の掃除が大変なんです。

掃除といっても機械の掃除では無く、抜いた周りの掃除のことね。
掃除をしないと、コンクリートの粉のせいで真っ白になってしまうのです。

コア抜き完了!

こんな感じに丸く穴を開けることができます。
コア抜きの後

抜いたやつ。縦筋も一緒に取れました。

ちなみにコア抜きした後、抜く場所を間違えていたようでまた埋め戻しておきました(泣)

コア抜き関連の記事

タイルへのコア抜きのやり方

ブロックにコア抜きをする。コア抜き機の使い方を紹介!

コア抜き中に機械が噛んで抜けなくなった時の対処法

コア抜きをしたが、ガラが全く取れない時の対処方法

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする