DIYでアルミフェンスを取り付けよう。取り付け方解説(本体のつり込み)

前回のDIYでアルミフェンスを取り付けよう。取り付け方解説(支柱立て)の続きです。

柱が固まったら本体の取り付けをします。
柱立てをしてから1日くらい経過すれば本体を取り付ける強度にはなっていると思います。

念のため、柱がガクガクしないかチェックはしておきましょう。
根元を持って明らかに動くようだったらアウトです。

万が一、ガクガクするようでしたら柱を抜いて中のモルタルを取り除く必要があります。

スポンサーリンク

フェンス本体1枚目の取付けをする

本体1枚目のスタートさせる位置を決めます。
私は特に指定が無い場合は、ブロックの面に合わせて1枚目を取り付けています。

1枚目の本体は以下の写真のように本体1枚に対して、柱2本かかるようにします。
するとその後の作業が非常に楽なのです。(1枚目のみ、2枚目からは柱1本)
フェンス本体1枚目を付ける

1枚目をセットして、フェンスの頭にフェンス固定金具を付けます。
その後、端に端部キャップ、連結側に連結部品を付けます。
フェンス1枚目をはるその2

端部キャップと固定金具
端部キャップと固定金具

連結部品
連結部品

フェンスの本体にも、表と裏があるので注意しましょう。
ビスをとめる側になっているのが家側です。
写真だと、家側から撮影していることになります。

フェンス本体2枚目以降の取り付け

本体を付ける→連結部品を付ける。
2枚目

3枚目以降も本体を付ける→連結部品を付ける。の繰り返しです。
最後まで行ったら端部キャップを取り付けして、施工完了!
施工完了3

施工完了3

今回の施工は直線だけで切断も無かったので楽にすみました。
コーナーなどがある場合はコーナー部品が必要になってきます。

その場合はコーナーとコーナーに立つ柱は同じ高さにしましょう!

フェンス本体の切断がある場合

ハイサモア本体の切り詰め方法

フェンスの取り付け関連の記事

メッシュフェンスをDIYで取り付けしてみよう。(支柱の立て方)

アルミ鋳物フェンスの取り付け方を解説!

目隠しフェンスの切断のやり方を解説!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする